運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-11-20 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

大見委員 時間が参りました。終わりたいと思いますけれども、被災をされた皆さん方、地元の皆さん方にとりましては、これからどうなっていくのか、不安しかないという状況の中でありますので、長い議論より一つの実行、これができるような制度設計、早く成立をしていくことを期待いたしまして、三人の参考人皆さん方に改めて御礼を申し上げて、終わりにさせていただきたいと思います。  ありがとうございました。

大見正

2018-05-18 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

なお、大見委員お話の中にはございませんでしたが、今、大見先生も多分御存じかもしれませんが、日本語教育推進議員連盟が自民党内、また超党派で日本語教育推進基本法制定に向けて検討を進められているという話も聞いておりますので、この基本法制定が、外国人児童生徒等への日本語教育を含め、日本語教育全体の推進に資するものとなることを期待いたしております。

丹羽秀樹

2018-05-16 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

大見委員 ありがとうございました。  きめの細かいPRも含めて周知を図っていただくことで、せっかく多くの自治体設備投資に対して御理解をいただき、動き出したということでもありますので、たくさん使ってくれるような形になるように、さまざまな機会を通して行っていただきたいということをお願いをさせていただきたいというふうに思います。  

大見正

2018-04-12 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

大見委員 今の答弁にございましたとおり、県と政令市権限移譲の問題と絡み、まだ一部の知事さんの賛同が得られていないということでございます。  しかし、大規模災害時には自治体間が連携して対応しないと、肝心の被災者が、県と政令市権限争いとか調整に巻き込まれてしまって、応急救助がなされないまま取り残されてしまうというようなことも考えられます。

大見正

2017-02-15 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

先ほど、大見委員の御質問の中では金融政策についてのアメリカ側理解ということも問われておりましたけれども、私からももう一度お聞きをしたいと思っております。  ムニューチン氏が財務長官にきのう承認をされまして、はっきりとしたカウンターパートとして、また経済対話以外の金融政策についても、これからムニューチンさんとの間で麻生財務大臣として対応されていくことになろうかと思っております。  

浜地雅一

2017-02-15 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

大見委員 時間が参りましたので終わりますけれども、金融政策については伺うことができませんでした。  今、さまざまな政策メニューがあるわけでありますけれども、これを使っていかなければ効果が上がっていかないというふうに思いますので、その意味で、金融機関の果たす役割というのは非常に多いというふうに思います。

大見正

2016-11-16 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

大見委員 一刻も早く我が国セキュリティー対策を進める必要があるということでありますけれども、法案の施行が、実は一年六カ月以内ということになっております。これは最大一年六カ月できないということにもなりますけれども、また一年六カ月の間に、全国に数百万あると言われる加盟店に対して周知をしていかなければいけないということもあろうかというふうに思います。  

大見正

2016-11-16 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

○中川大臣政務官 大見委員が御指摘いただきましたように、セキュリティー対策というのはイタチごっこになりやすいというのは本当に御指摘のとおりでもありまして、セキュリティー対策につきましては継続的な進化が求められるものであることは、本当に御指摘のとおりだというふうに存じております。  

中川俊直

2015-05-27 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

大見委員 ありがとうございました。まだまださまざまな課題があるということだというふうに思います。  その課題一つでありますけれども、私なんかは、中学校に入ると、これは課外授業でありますけれども、部活、これにやはり一生懸命打ち込んでいくというのが一つ中学生の象徴的な行為だろうというふうに思います。

大見正

2015-05-27 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

大見委員 それぞれありがとうございました。  私は、義務教育学校選択肢もふえるという意味では、國定市長さんが二期目の公約で戦いをして、市民の皆さん理解をいただいたというそういう強い思い入れよりは、こういう制度もあるから選択ができるという意味では、首長さんの選択肢が若干広がった。

大見正

2015-05-27 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

大見委員 ありがとうございました。  時間になりましたのでこれで終わりますけれども、さまざま、義務教育学校選択していく上では、例えば、総合型地域スポーツクラブが設置されているか設置していないか、あるいは、学校選択制もどうかということもあわせて判断をするんだろう。そういう基準というか、判断基準というものをもう少し明確化していく必要があるのかなということを感じさせていただきました。  

大見正

2015-04-24 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

大見委員 ガスの方は、電力と違って、エネルギー源がそれほど多様化されているということは言えないということもありますので、いろいろな取り組みを通じて、少しでも競争市場消費者需要者がいろいろな選択の幅を持てるようなお取り組みを、しっかりと政府としても、お願いをさせていただきたいというふうに思います。  次に、導管網整備と保安の確保についてお伺いをさせていただきます。  

大見正

2015-04-24 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

大見委員 おはようございます。自由民主党大見正です。  きょうは、質問機会を与えていただきまして、ありがとうございました。十五分の時間でありますので、通告によりまして、順次質問をさせていただきます。  きょうは、ガスシステム改革について質問をいたします。  初めに、総合エネルギー市場についてお伺いをいたします。  

大見正

2014-03-19 第186回国会 衆議院 法務委員会 第5号

大見委員 ありがとうございました。  少年事件件数自体減少傾向、年によって多少増減もあるでしょうけれども減少傾向であるということ、そしてまた、重大事件もそれほど、横ばいか少し減少しているというようなことだろうというふうに承知をいたしたいと思います。  そういう中、きょうの質疑の後、少年法の一部改正というのが上程をされる予定だというふうに伺っております。

大見正

2014-02-21 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

○松島副大臣 まさに大見委員のおっしゃるとおりでございます。  そして、ミラノ万博日本館、農林水産省は全中とともに全力を挙げておりますけれども、我が経済産業省としましても、アニメコンテンツなどをアピールしていくとともに、伝統工芸品、これは地方の、地域の中小・小規模事業者がつくっている。  

松島みどり

2014-02-21 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

○田中大臣政務官 大見委員質問にお答えいたします。  まず、次世代自動車は、先進国を中心に今開発競争が激化しております。その普及に向けた取り組みも今加速しているところでございます。引き続き、我が国次世代自動車技術におきまして世界をリードしていく、こういうことを目指しまして、経済産業省といたしましては、来年度政府予算案に総額百億円超を計上いたしました。

田中良生

2013-05-31 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

大見委員 原発政策、今後の原発のあり方というのはこれからもう少し時間がたたないとわかってこないということでありますけれども、そうはいいながらも、この改革の工程を見ますと、第三段階、二〇二〇年の段階までにはいろいろな面の自由化が進むということが入ってくる、その中で、当然、新規事業者の参入ということも促される内容となっております。  

大見正

2013-05-31 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

大見委員 もう時間が参りましたので、簡潔に御要望等々だけさせていただいて終わりたいと思います。  新しいエネルギー社会を築いていくためには、何よりも安定が大事だというふうに思います。これは、エネルギー政策が政権によって変わったり、調達先ですとかコストが政治や経済あるいは外交などで激変するようなことがあってはならないというふうに思っております。

大見正

2013-05-21 第183回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

大見委員 自由民主党大見正であります。  本日は、河田教授、また泉田知事野田市長さん、それぞれ参考人として御出席をいただきまして、ありがとうございます。  私が事前に用意したものもありますけれども、せっかくお話をいただきましたので、いささか雑駁で、また、抽象的な質問になろうかと思いますけれども、何点か御質問をさせていただきたいというふうに思います。  

大見正

2013-05-21 第183回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

大見委員 もう既に残り時間が少なくなってまいりましたけれども、最悪のシナリオをどうするか、それに対する対応、これは本当に全て想定をしていく、いろいろなことを考えていくという、イマジネーションが豊かな形で捉えることができるような人材というのが必要だというふうに思います。これは自治体においても必要だと思います。  

大見正

2013-04-03 第183回国会 衆議院 法務委員会 第6号

○盛山大臣政務官 大見委員の御指摘のとおりだと思います。  大臣からも今お答えがあったとおりでございますけれども、再犯の防止、これは我々法務省だけでできることでは必ずしもありません。関係の省庁あるいは関係者の方々の御協力がなければ何ともなりませんが、まずは我々法務省の方として何をしていくべきなのか、そういう点につきましても、さまざまな取り組みを行うことがあろうかと思います。  

盛山正仁

  • 1